ホンダ シビック タイプ r って男のクルマです。
2007年3月29日にシビックに「TYPE R」を発売しました。
ホンダは、シビックに、運動性能を徹底的に研ぎ澄まし、操るよろこびを追求したピュアスポーツモデル「TYPE R」をタイプ設定し、3月30日(金)に発売した。
ホンダ シビック タイプ rは、サーキットを含むあらゆる走行シーンで、人とクルマの一体感ある操るよろこびを目指して開発した。
2.0L 自然吸気のシビック タイプ r専用エンジンを搭載し、6速マニュアルトランスミッションを採用。
ホンダ シビック タイプ rは、軽量化と高剛性化の両立とともに、
シビック タイプ r専用のサスペンションや18インチタイヤ、制動力を高める17インチの大径ディスクブレーキ(フロント)を採用するなど、高い走行性能を実現。
さらに、今度のホンダ シビック タイプ rは低く幅広いフォルムに、空力性能を高める専用エアロパーツの採用など大幅な変更を施し、
運転を気持ちよくサポートする専用シートや専用メーターパネルの採用などと相まって、操縦しやすく、
ホンダ シビック タイプ rならではの、速さと一体となる走りのよろこびを追求している。
ホンダはモータースポーツの最高峰であるF1に強いこだわりを持っているように、生い立ちからしてレーシングなメーカーだ。
ミニバンとSUV王国と思われている中にあって、ホンダ シビック タイプ rは常にホンダの原点に立ち返る重要な存在であり、
インテグラの生産が終了した今、ホンダ シビック タイプ rは4ドアのシビックに受け継がれた。
ホンダの新型シビック タイプRは市販車として高度にチューニングされたモデルで、軽量化とエンジンのファインチューニング、
サーキットと一般公道で乗り心地/ハンドリングを極限まで追及したサスペンション、そして駆動系を与えられている。
ホンダ シビック タイプ rのその特徴を列記してみると、まずエクステリアでは大開口部のフロントマスク(グリルとバンパー)、
リアディフューザー/バンパー、大型リアスポイラー、サイドシルなどでノーマルのシビックとは違う迫力がある。
もともとホンダ シビック タイプ rは、空力特性の優れたモノフォルムデザインとあって効果的な空力パーツとなっている。
ホンダ シビック タイプ rは一時的に姿を消したがそれを再び蘇らせたのが現行シビック タイプRだ。
ボディーはセダンだが、エンジンは従来以上に高度なチューニングを受け、2000ccながらも最高出力は225馬力に達する。
無限は、ホンダ シビック タイプ rをベースに、エンジンおよびシャーシなどに性能向上チューニングを施した
同社初のコンプリートカー「ホンダ・シビックMUGEN RR(ダブルアール)」を、限定300台の受注生産で、
全国のホンダ・カーズを通じ発売した。
MUGENRRは、無限の夢のひとつであったコンプリートカーの開発と販売を具現化するもので、
F1やスーパGTをはじめとした長年にわたるモータースポーツ活動を通じて培った
レーシングテクノロジーやフィロソフィーを傾注したオリジナルカーで、ロードカーとして究極の性能を追求して開発された。
なお、ホンダ シビック タイプ rをベースにした車両は、ホンダから供給されるシビック タイプ r 「MUGEN RR専用仕様・装備車」 を
ベースに、1台1台手作業で架装され、シリアルプレート(製造ナンバー)を装着し工場出荷される。
ホンダ シビック タイプ rの主な変更点としてエンジンは、カムプロフィールを専用とし、ラム圧をかせぐダクトレイアウトと
大容量エアボックスを備えたインテークシステム、レイアウト最適化を狙ったエキゾーストマニホールドと低排圧を達成する
デュアルエキゾーストシステムを与えることで、ホンダ シビック タイプ rベース車の+15馬力(240馬力)を発揮。
走行性能面では、ブリヂストンと共同開発した専用タイヤ「ポテンザRE070 RRスペック」、軽量・高剛性専用鍛造ホイール、
専用サスペンションなどの採用によりコーナリングパフォーマンスを向上。
さらに減衰力5段調整式ダンパーにより、パフォーマンス追求のみならず乗り心地などの快適性との両立も果たしている。